この記事では僕がダイエットを始めた時に「考えたこと」をご紹介します。
何事も作戦を考えて、挑むことが必要で、ただ闇雲に頑張るというのは嫌でした!
そこで自分がどのような道筋で痩せるかを考えたので、参考にしてくださいね!

「筋トレやダイエットも徐々にyoutubeにアップしていくので、興味あればご視聴、登録お願いします!(^^)!」
「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」
目次
ダイエット法を調べ、痩せた人のやり方を真似る
基本的には、ダイエットはこれに尽きると思います。
もしくは太っていない人の生活習慣を真似る。

太っているのにも、痩せているのにも理由はあります☝
・東大に入りたいなら
→東大生の勉強法や時間の使い方を参考にする
・野球選手になりたいなら
→野球選手が行うトレーニングやフォーム、道具を真似する
・料理が上手くなりたいなら
→うまい人のやり方、使っている食材、道具を真似る
ダイエットも全く同じです☝
痩せた人の真似をすれば同じ人間なんで、痩せそうですよね!
このように考えました。

まずは、以前から大好きだった世界仰天ニュースの「仰天チェンジ」という番組を片っ端から見ました!
100kgの大台を超える方たちが、 どのような動機で、どのような方法で痩せたか を幼いころから大人までのストーリーとして紹介している人気コーナーです!
ダイエットにおいては大先輩ですし、痩せたkg数も半端じゃないのでかなり参考になります。
他にも、ダイエット法を出来るだけ多く調べ、自分が取り入られるものを調べました!
多少のストレスは必要
好きなだけ暴飲暴食を繰り返して、太った結果が現在の僕たちなわけ☝

をそれぞれ一食で食べていた僕笑
「だっておいしいし、誰にも迷惑かけてないし、よく食べるね~⤴⤴て褒められるし」
悪いことある??みたいな笑
ろくに運動もせずに、内容も気にせずに食事をし、寝転んでお菓子を食べて、甘いおやつを食べた結果です!
ダイエット=夏休みの宿題
と同じだと思っています!(^^)!
普段から1日1ページなど計画的に行っていれば、ストレスも少なく心にも余裕を持って最終日を迎えられます☝

しかし、先延ばし、先延ばし、にするとチリ(脂肪)も積もるわけであとで肉体的にも精神的にもとてつもないストレスが襲いかかります泣

ダイエットも同じで、普段から、摂取カロリーに気を配り、摂取したカロリーをきちんと消費していれば病気なども寄ってこず健康的な生活を送れるんです!
積もり積もった体重や体脂肪を、適性値まで戻していく作業ですから、運動なども頑張る、食事も多少我慢するということは必要です!

筋トレで加速度アップ
今では週2回が日課となった、筋トレも初めはダイエットの一環として始めたものです。
ライザップしかり、仰天チェンジの登場人物しかり、ダイエットと筋トレは切り離せないものだと思いました。

もちろん、器具を使った筋トレをしないで痩せた人も多くいます。
ですが、ダイエットを加速させるために器具を使った筋トレは最適だと考え取り入れることにしました。
・「筋トレで分泌される成長ホルモンが脂肪燃焼に効果的な理由!」
⇒筋トレで分泌される成長ホルモンは、脂肪燃焼に効果的☝

ダイエットにおける考え
ダイエットをするときに
・糖質制限するか、、
・毎日早朝ジョギングをするか、、
・油物は一切食べない!
・朝ごはんはリンゴだけのリンゴダイエット
のように、
①1つのダイエットを選択して、続かなくなり辞める。
②ダイエット法をあれこれ数種類試しては続かず辞める
③続いたとしても、少し体重が減ればそのダイエット法も辞めてしまう。さよなら~~笑
④無理なダイエット法を選択し、ストレスも加わり痩せない
という人が非常に多いと思いました。

どうせ痩せるなら、その後の人生の中でもそんなにストレスなく続けられる習慣になりえるようなものを組み合わせて痩せたい。
体型維持も踏まえると死ぬまで続ける訳ですから😎

このように考えました。
「痩せる習慣」=「太りにくい習慣」ということですからね!
生涯にわたって太りにくい体になる、また継続出来る可能性の高いダイエット法を多く採り入れることにしました。
結果的に、痩せたらその生活習慣の方が気持ちいいので、ストレスなく継続できています⤴⤴
ダイエット法を組み合わせる
そこで、1つのダイエット法だけで痩せるのは、効率が悪いと考えました。
例えば、朝ごはんをリンゴだけにするって、一見簡単そうで、「それだけで痩せられるならやれそう☝」
って思いますけど、痩せてからも朝ごはんはリンゴだけってどう考えても現実的じゃないですよね!

皮を剥くのも面倒、調理法もそんなに種類ないですし、何より1種類しか食べないなんてめっちゃ好きなものでも飽きますよね☝
季節に合った食べ物を適切な量食べることが人間生活には重要です<(_ _)>
なので
・1つ1つの効果は少しでも、何種類も組み合わせることでダイエット効果を最大に持っていく(塵も積もればの原理)
・1つ1つのダイエットのストレスを減らすために、変化は出来るだけ小さくして行う
世の中めちゃくちゃ多くのダイエット法があります。
痩せた人のモノマネという話でいくと、世の中にあるこれらのダイエット法をすべて同時に行っちゃえばめちゃくちゃ痩せますよね(笑)
こんにゃくダイエット×リンゴダイエット×ライザップ×1日1食ダイエット×糖質制限×断食、、、
のように。
ですが、世の中のダイエット法を全部行うなんて、現実的ではありません。

僕はその中で、自分がストレスなく日常生活で取り入れられるダイエット法を何種類か取り入れることで効果を最大限にしようと考えました!
痩せる要素×痩せる要素×痩せる要素、、というように☝
もちろん今までの自堕落な生活習慣を変えて、ダイエットに取り組むので多少のストレスは伴います。
ダイエット法を組み合わせることのメリット
①どのダイエット法で痩せているかわからない
②いずれかのダイエット法が続かなくなってもダイエット自体は続く
③全部がうまくいっていればどんどん痩せる。
①は一見、マイナスに感じます。
ですが、例えば、このサイトでもよく登場する「筋トレと30回噛むダイエット」の2つを1ヵ月続けて3キロ痩せたとします。
どっちで何キロ痩せているかはわからないんですが、結果が出ているので嬉しくて「両方続けよう!」となるはずです。

また、5種類組み合わせたとして、1種類がどうしても習慣にならずに辞めてしまっても、、残りの4種類が習慣化されていれば、安定してダイエットは続きますよね!
要は保険として、他のダイエット法が活躍してくれるわけです。
③のように、組み合わせたダイエット法全てがうまくいっていれば、相乗効果で体重はどんどん痩せていきます!

ですが、僕はこれを組み合わせれば痩せるに決まってる!と思えるものしか組み合わせませんでしたし、それで結果が出ています!
そんな組み合わせるダイエット法の中でも最大の要素は食事です!
8割以上は食事で決まります!(冒頭でゴリゴリの写真を見せておいてw)
まずは食事の習慣を変えてみましょう!
「以下の記事を参考にしてください!!」
まとめ
1つ1つの変化は小さくてもダイエット法を組み合わせることで最大限の効果を得られます!
また、変化が小さいということは、ストレスなく続けられるということです。
このように、僕は20kg弱の減量に成功し、今も体型を維持しています。
🔷僕のプロフィール
fitness shopで購入したゴールドジムグッズを使いまくって筋トレ歴5年目。
1年で88kgからマイナス20kgダイエットに成功☝
大阪で筋トレやダイエットのパーソナル指導&サッカー指導もしています(^-^)