この記事では、「筋トレをすると風邪を引きやすくなるのか??」についてご紹介します!
筋トレ歴3年目で週2回以上続けてきて現在に至ります。
そんな中で、僕も「今日筋トレをすると風邪を引くな~」というサインを感じ取れるようになりましたので!
「ホンマか??」とツッコまれそうですが(笑)ご紹介します!
適度な運動は免疫力を上げる☝
免疫力とは、実は曖昧なもので
これが広く知られる免疫力の定義です!
wikipediaにもこのような事が書かれています。

一般的に、適度な運動や筋トレは「筋肉量のアップから免疫力、体温が上がる⤴⤴」と言われています。
最近では、適度な筋トレや運動は認知症の予防・改善にもなると言われていますよね!

ですが適度な運動というのは、かなり曖昧な表現です。
人によって¨適度感¨は全く違いますからね!
10分の運動で「適度だった~」と思う人もいれば1時間行っても「やり足りないな~」という人もいます☝
厚生労働省発表の「健康日本21」によると
のことを言います。
別記事で紹介した「1日8000歩歩こう」というのも、この「健康日本21」によるものです。
これぐらいの少し息切れするぐらいの運動を国は¨適度な運動¨と呼んでいる訳です。

この適度な運動は、免疫力、体温の上昇を促し健康増進効果があります。

過度な運動は免疫を下げる!
適度な運動が健康増進に効果的なのに対して、
過度な運動は免疫力を下げる⤵⤵と言われています。

過度な運動で免疫力が下がるのは想像できますよね!

体力を一時的にかなり消耗するわけですから、免疫力が下がるのは当然です。
人間の体は、エネルギーを消費<エネルギーを蓄えるように出来ているからです!
過度な運動とは、またしても曖昧な表現ですが
筋トレの場合
全身に力が入らないぐらいまで追い込んで、酸欠手前みたいな状態でしょうか!
肩で息をして、汗もかなり書いている状態☝

こうなると風邪のリスクが一気に高まると思います!
単純に疲れている状態ですから、ウイルスに負けやすいというのもありますよね☝
僕自身の筋トレ後の風邪の実体験
そもそもちょっと調子悪い時
筋トレをする頻度は人それぞれだと思うのですが、
筋トレの間隔が空いたり、次に行ける日がかなり遠かったりすると
「どうしてもこの日はトレーニングに行っておきたい」
という日があると思います。


そういった日と風邪っぽい日が重なっちゃうこともありますよね☝
「ん??何か普段の調子とは違う??ちょっっとだけ頭痛い??」

みたいな状態でも、「ええい!やっちゃえ!」とトレーニングしちゃいますよね!
その上で、時間もなく、シャワーを浴びれなかった時
僕は必ず風邪ひきます。2分の2の確率です笑

4年間風邪を引いていませんでしたが、筋トレの2年半の間で2回だけこの予感通り風邪を引きました!
この風邪はこのサイトの中では、風邪にカウントしていません!避けられた風邪ですので!(笑)

僕の場合、そういう日は決まってトレーニング後に悪寒がして、筋肉痛や関節痛がいつもより激しく残ります。
「あ、風邪ひくな!」と腹をくくるんです(笑)
なんならそういう時は、トレーニング中にちょっと悪寒がします☝

体調が何の問題もない時以外は、少しでも異変があればトレーニングは休みましょう!
免疫力が下がった状態で引く風邪は長引きます泣

風邪でトレーニングが出来なくなるのは本末転倒なので、絶対に休むことをおススメします!
シャワーを必ず浴びましょう☝
筋トレをする場所であれば、高校の部室とか以外でしたらシャワーが併設されているはず!
筋トレ後は必ず、シャワーを浴びましょう!


運動で発熱した体を冷ますために汗が流れるので、汗をそのままにすると風邪を引きやすくなります。
筋トレ中は、汗が服に付いたままトレーニングしますよね。

こんなシャツならびしょびしょです笑

激しい筋トレで体力を消耗し、免疫力も下がった状態で、汗でびっしょりの服で体温が奪われる訳ですから、風邪を引きやすくなっても不思議ではありません!

冬は特に、
「汗も少ししかかいていないし、タオルで拭くだけでいいや!」と言う人も多いです!
ですが、タオルで拭くだけでは十分とは言えません!
免疫が下がった状態で、汗を掻いたまま帰り道を過ごすのは危険です☝

必ず、汗をシャワーで洗い流し、体も心もすっきりして帰宅しましょう!
結局個人差がある
結局、筋トレとか、免疫力とか個人差があって結果論なんです☝


習慣的に筋トレしている長生きの人が「長寿の秘訣は筋トレ」と言ってしまえば科学的にどうあっても筋トレがその人にとって長寿の秘訣なんです。

逆にボディービルダーが「追い込むことで体脂肪が少なくなり風邪を引きやすくなった」と言えば、「あぁ~やっぱり過度の筋トレはダメなんだな~」となるわけ☝
適度な運動とか、過度な運動も個人差があって当然ですが、一時的にやり過ぎて習慣にならず辞めてしまうのは一番残念です!
適度な運動は健康的な生活を送り、健康寿命を延ばすために必要不可欠とされているので、自分の嫌にならない程度の筋トレなりウォーキングなり運動習慣を取り入れてみて下さい!
まとめ
以上が、筋トレで風邪は引きやすくなるのか?でした!
筋トレ後はシャワーを浴びる、ちょっとでも異変がある日はトレーニングを休む。
このやり方にしてからは風邪を引いていません!
適度な筋トレで免疫力をアップして健康増進しましょう!
コメントを残す