1年で20kg弱のダイエットと筋力アップに成功したダイエットアドバイザーのこうへいです。
1年で20kg弱痩せた僕がダイエット中の食事で取り組んだことをご紹介します!
今回は「食事の際に、おかずに掛ける、タレやドレッシングについて」です。
減らして頂きたいのは「砂糖、タレ、しょうゆ、ソース、ケチャップ、マヨネーズ」などです☝
僕のダイエットにおける基本的な考え
僕がダイエットで考えたことは、
・1日に10km走ろう
・1日ご飯は1杯にしよう
という極端なものではなく

1つ1つの効果は小さくても、何個も何個も痩せる要素を組み合わせて大きな効果を得るというものでした。
痩せる要素×痩せる要素×痩せる要素、、というように、
例え1つずつは小さいものでも、組み合わせれば大きな効果になります☝

1年で1000回以上にもなる食事は、ダイエットの中で最も重要な要素です☝

・食事を1食にする
・朝食をリンゴだけにする
・1日10km走る
・白米は食べない
というような極端なダイエットではなく、
少しずつの変化を組み合わせてじわじわと痩せていく方に体を持っていく。

その1つの要素が、今回の「タレやドレッシングの量を減らす」というものです。
普段、何気なく掛けている「ドレッシング、マヨネーズ、タレ、ソース、ケチャップなど」
日常的に使う調味料であるこれらの量を減らすことはダイエットの近道となります☝

例えば、ケチャップはこの量だけで1日の砂糖の摂取量の目安を超えてしまいます!

多そうですが、オムライスだとすぐに使ってしまえる量です!
また、外食の揚げ物やお惣菜は塩分や添加物により、それ自体も非常に味付けが濃いです。

この何気ない習慣を変えてダイエットを加速させましょう!

甘辛いタレは、砂糖や塩分による中毒性もあり、濃い味付けに染まる原因です。
タレやドレッシングのカロリー、脂質、糖質(炭水化物)
全て約30gの値です!
左からカロリー、脂質、糖質(炭水化物)の順です!
・ゴマだれドレッシング 112kcal 12.3g 0.1g
・ケチャップ 36kcal 0.0g 8.3g
・マヨネーズ 210kcal 22.6g 1.4g
・焼き肉のたれ(エバラ) 49kcal 0.4g 10.3g
・中濃ソース 38kcal 0.0g 9.2g
30gにした理由は、コンビニで小分けで売られているパックのドレッシングが30g前後のものが多いからです☝
おかずやサラダの量によっては、30g以上使う人もいるはずです。

何気なく使っているこれらの量を減らしていくことで間違いなく痩せ体質に近づきます!
タレやドレッシングの量を減らす
家で食事する場合は、これらの量を積極的に減らしましょう☝
極端な話、使わない方がいい訳ですから!

また外食でもタレやドレッシングの量を減らすことは出来ます!
ファーストフード店は、結構臨機応変に対応してくれるところが多いです!
僕が働いていたモスバーガーでも
「ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、タレ」の量は調節可能でした!
・ハンバーガーのケチャップ、マヨネーズ少なめ
・テリヤキソース等のタレ少なめ
これらは他のハンバーガー店でも出来ることで有名ですね!

ファーストフード以外の店でも
「ドレッシング、マヨネーズ少な目でお願いします!」
のように、減らしたいものをお願いすれば、応じてくれる所は多いです!店側もわずかですが、経費削減になりますからね!

外食では☝
・サラダのマヨネーズやドレッシングを半分・少な目にしてもらう
・掛けるタイプのタレやドレッシングは普段の半分・1/3にする(ケチャップ、マスタード、しょうゆなども)
・カップ焼きそばなどのタレも全部は使わない(少し残して、捨てる)
「そんなのもったいない」という感覚は捨ててください!
あなたが塩分や糖分で、太ったり、健康を害す方がよっぽど問題です!
このように少し工夫することで、日常的に摂取する塩分や脂質を徐々に減らすことができます☝
何度も言いますが、このような少しの変化でも積み重なると大きな効果を生みます!

間違っても、ダイエット中はおかずの残ったタレをご飯にかけるなどはNGです☝
スーパーに売っているお惣菜の場合は
味付けの濃いタレやドレッシングがかかっているか、付属で付いている場合が多いです☝
タレやアンが多くかかっている場合は、
食べる前に、箸で少し落としてから食べるのがおすすめです☝
外食や総菜の中華などは特にアンが非常に甘辛いものが多いです!



僕が作ったエビチリです!
この量で上のケチャップの写真の半分ぐらい使っています!

「味付けの濃いものは食べない!タレやドレッシングも使わない!」という方がもちろんダイエットにはいいですが
急に
・タレを使わずに食べろ
・総菜はやめろ
というのは、極端な話ですし、続きませんよね。

最初は「最初は半分、慣れて来たら1/3」と徐々に減らしていきましょう!

何度も言いますが少しの変化であっても、間違いなく痩せる習慣に近づいています☝

家でも、「しょうゆ、ソース、ケチャップ、ドレッシング」など
自分で掛けて味を足すものは量を「半分~1/3」に減らしてみて下さい!


徐々に減らしていき、薄味の舌に戻していくこともダイエットには非常に重要です☝
まとめ
以上が1年で20kg弱痩せた僕がダイエット中の食事で取り組んだことでした。
太っている人は、味付けの濃い料理が好きな人が多いです。
味付けを濃くするソースやドレッシング、塩などを減らし、体も意識も痩せ体質に持っていきましょう!
コメントを残す