1年で20kg弱のダイエットと筋力アップに成功したダイエットアドバイザーのこうへいです。
この記事では、1年で20kg弱痩せた僕がダイエット中の食事で取り組んだことをご紹介します!
今回は「お菓子やジュースの頻度を減らさなきゃヤバイ!」です!
砂糖たっぷりのお菓子やジュースは間違いなくダイエットの大敵です☝
僕のダイエットの基本的な考え
僕がダイエットで考えたことは、
・1日10km走ろう
・ご飯は1日1杯にしよう
という極端なものではなく

1つ1つの効果は小さくても、何個も何個も痩せる要素を組み合わせて大きな効果を得るというものでした。
「お菓子やジュース、アイスを一切やめる!」
というような極端なものではなく、少しずつの変化でもじわじわと痩せていく方に体を持っていく。
その1つの要素が、この「お菓子やジュースの頻度を減らそう」というものです。

普段何気なく口にしているお菓子やジュースには糖分が酷いほど入っていて、市販のジュースなど調べたんですが、ヤバすぎです笑
当たり前のように行っている「なんとなく、お菓子やジュースを摂取する」という何気ない習慣を変えていきましょう!
砂糖にはコカイン同様の中毒性もあると言われているので、非常に危険です。

また中毒性があるということは
「絶対に人体に必要という訳ではないけど、何気なく食べてしまっている」とも言えます。

ここに気付いてダイエットを加速させましょう☝
お菓子や間食
僕は、ダイエットを経て基本的にお菓子をほとんど食べなくなりました。(全く食べないわけではありません)

元々あまり食べないのですが、ダイエットで痩せようと考えた時に
「お菓子て何で食べるの?」と小学生並みの問いかけを自分にしたわけです!

肉や野菜を使った食事は「生き延びるために¨どうしても必要¨」ですよね。


・頑張った自分へのご褒美
・ストレス発散
で甘いものを食べる人も多いと思いますが
むしろ
・虫歯の原因になる
・血管が衰え、様々な病気を招く
・太る
・糖尿病になる可能性が高まる
・甘いものはガン細胞の大好物
と、不健康な結果ばかりです。
特に血管の糖分濃度である=血糖値が高い状態は、糖尿病や脳卒中など多くの病気の引き金になります。
いいことあります??(笑)

なんとなく食べたり、飲んだりするには非常にリスクの高いものだと位置づけました。
また、¨なんとなく食べているもので太ってる¨なんていい大人がダサいなと思ったんです!
腹出まくりの上司に怒られたくないでしょ?笑

自分も85kgぐらいまで太っていたくせに偉そうにすいません(笑)
そこから☝
・飲み物→水かお茶(スポーツドリンクも甘すぎるのでスポーツしますがほとんど飲みません。)
・お菓子→ナッツ、甘すぎないクッキーなど、イカも好きなのでイカなどの糖分が少なそうなお菓子、グミやタブレット状のお菓子
に変化させました。
グミは本当に体に悪いものしか入っていません!
成分表に書いてある物質は、訳わからないので1度見てみて下さい!(笑)

もともと食感が好きで、辞めるのは少しストレスなので月2袋ぐらいOKしていました。
(グミに含まれる砂糖の量を知ってから、現在は怖くてほとんど食べなくなりました!)
飲み物を水かお茶にし続けた結果、
結構早い段階(1ヵ月あれば十分)で、甘いジュースを欲しなくなりました。
強がりではありません☝
水分補給が目的なので、当然といえば当然です!

また、この生活を続けた結果、市販の甘い炭酸飲料やシェイクなどを飲むと気持ち悪くなるまでになりました!

スナック菓子は、月に1袋食べるか否かです。
どうしても食べたくなった時に、1袋丸々一気に食べて満足する感じです。
(この欲求も次第に少なくなってきました。)
砂糖摂取の頻度を減らそう
曖昧な表現をしては、伝わらないと思うので言います!
何気なく食べるには、恐ろしいものだという認識が必要です。

糖分は、白米、果物、野菜等からも十分摂取出来ます。


周りの人も食べているし、OKという姿勢は辞めましょう!
特にダイエット中の人は、絶対に控えるべきものです☝

とは言っても、
小さい頃から食べているお菓子やジュースをいきなり辞めるのは厳しいですよね。
いきなり辞められないという状態がもう既に中毒ということですけどね!


別記事で紹介した「タレやドレッシングの量を減らす」のと同じ要領で、
まずは頻度を減らしましょう☝
例えば
・月に10袋お菓子を食べる⇒月に8袋にする
・月に甘い炭酸ジュースを10本飲む⇒月8本にし、2回は水やお茶にする
・月に甘いコーヒーを10本飲む⇒月8本にし、2回は無糖にする
このように、徐々に減らすことで意識も体も痩せ体質に持っていくことが大切!
太る要素を少しずつ減らしていき、ダイエットを加速させましょう☝

このような小さな変化でも、痩せ体質に近づいていることは間違いありません!
小さな変化をたくさん組み合わせて、ダイエットを成功させましょう☝
まとめ
以上が、僕がダイエット中に気を付けたことでした。
お菓子やジュースは食事とは言えるか微妙ですが、口から入れるモノなので【食事まとめ】に入れています!
是非この機会に砂糖たっぷりのジュースやお菓子を減らす習慣を手に入れてみて下さい!
ですが、甘いジュースやお菓子をどうしても摂取しなければいけない理由は
「ない☝」と結論付けました。