1年で20kg弱の減量と筋力アップに成功したダイエットアドバイザーのこうへいです。
この記事では、1年で20kg弱痩せた僕が日常生活で取り組んだことをご紹介します!
僕のダイエットの基本的な考え
僕がダイエットを始める時に考えたことは
・1日10km走ろう
・ご飯は1日茶碗一杯にしよう
という極端なものではなく
1つ1つの効果は小さくても、何個も何個も痩せる要素を組み合わせて大きな効果を得るというものでした。
・「僕のダイエットの考え方、原則」はこちら☝
その1つの要素が、「気が付いたらカーフレイズをしよう!」です。
日常の活動でエネルギーを少しでも多く消費して痩せ型の体を手に入れましょう!
カーフ・レイズとは??
別記事で、ふくらはぎを鍛えるカーフ・レイズという種目を詳しく紹介しています。
カーフ・レイズという種目は簡単に言うと、
つま先立ちと直立を繰り返し、ふくらはぎを鍛える筋トレ種目です!
ふくらはぎは、「第二の心臓」と呼ばれるほど重要な場所。
下半身にたまった血液を上半身に送り返すポンプの役割を担っています!

日常生活で気づいたときにカーフ・レイズを行うことで、消費カロリーを増やしましょう!

例えば
・バスに座っている時
・デスクでパソコンをしている時
・歯磨きをしている時
・電車での移動時間
・仕事の休憩時間

などなど、日常の中で時間を見つければいつでもどこでも手軽にできます。

僕もこの記事を書きながら、座った状態でカーフレイズを行っています!
こんなささいな動作でも日々の積み重ねは大きな効果をもたらします!
僕のダイエットの場合、他のダイエット法も組み合わせるので、
日に日に、ダイエットがどんどん加速します!

ダイエットの大成功話を集めた「仰天チェンジ」の中には
「バイトの空き時間は常につま先立ちをしていた」という人がいました。



↑これは僕です。
その方は、自分が太っているせいで息子がイジメられてたことがきっかけでダイエットを始めました。
バイト中に空き時間を見つけては、つま先立ちをしていたそうです!
これもカーフ・レイズと同じ効果です!
このように、日常動作で消費カロリーを増やしていくことはダイエットにとても大切です!

ダイエット=「過度な食事制限、きついランニング、激しい筋トレ」という意識ではなく
今回のカーフレイズのような「小さな動作の積み重ねで痩せる」
という考えで、僕はダイエットに取り組みました!
何事もそうですが、日々の積み重ねは大きな成果を産むので、見くびらずに続けてみてください!!
まとめ
以上が僕がダイエット中に日常生活で取り組んだことでした!
日常の中で出来るささいな動作で、消費カロリーを増やしてダイエットを加速させましょう!
カーフレイズは座っていても、もちろん立っていても行えるので超オススメです!
コメントを残す