この記事では、「右膝前十字靭帯断裂&半月板損傷した僕が術後4ヵ月の様子やリハビリ内容」についてご紹介します!
前十字靭帯を再断裂した人によく出会い、再断裂は恐ろしすぎるので先生の言いつけは守っておとなしく過ごしたいと思っています笑

4ヵ月目の様子
ちょうど今日、術後4ヵ月半の時点で診察を受けたので、最近の様子をご報告します!
・4ヵ月目の課題
4ヵ月目は個人的に足の筋肉の左右差をなくすために、片足スクワット(右足)で重りを持って行っています【7kg~10kgぐらい】
徐々に徐々に右足が太くなってきています☝
術後2週間後、カモシカと言われた足笑

術後4ヵ月半の現在

ふくらはぎの左右差もだいぶなくなりました!
太ももも左右差はまだまだありますが、見た目&実感共に徐々に太くなってきています!
「4ヵ月目のメニュー」
・マットの上で片足スクワット(右足)
・両足ジャンプスクワット
・10kg持って両足スクワット【ジムでは20kgのバー。先生曰く20kgまではいいらしい】
・6.5kgの重りを足首に巻いてハムストリングを鍛える
・10kg持って片足カーフレイズ(右足)
・片足ジャンプスクワット
マットはこいつ☝
4ヵ月半目以降、1ヵ月の課題【診察で先生から貰いました】
上のメニュにプラスαで
・片足ジャンプスクワットの安定
・大腿四頭筋に力を入れる練習(まだ太もも内側の筋肉の入り具合が甘いです)
・片足で前後左右にステップを踏む
・階段の1段目からジャンプして着地

とのこと。
ですが、僕の性格的にボールを触ると調子に乗るのは明白なので(笑)
ボールはもうちょっと後でも触れるので筋トレや柔軟をじっくり丁寧に行いたいと思います<m(__)m>

新しく加わったメニューを安定して行えるようになれば、軽いジョギングが可能になるそうです!
順調と言われているので、このままの調子でいきたいです(^^)
傷口の癒着や筋肉のハリにはフォームローラーがめっちゃおすすめです☝
僕も毎日使っています!

しつこい傷口の癒着をゴリゴリほぐすことが出来ます!涙
このフォームローラーより値段が高いですが、効果が最強なハイパースフィアを超絶おすすめです!

ヤマハのプロラグビー選手の友達も、「選手の多くが使っている」と言っていました笑

⇒・「前十字靭帯断裂&再建手術のリハビリや経過。手術~11ヶ月【まとめページ】」はこちら☝
・「前十字靭帯カテゴリーの記事」はこちら☝
まとめ
以上が、「前十字靭帯&半月板手術から4ヵ月目の様子」でした!
順調に来ているようですが、まだまだケガ前の膝の柔軟さや筋肉には程遠いので調子乗らずにリハビリ頑張りたいです!
日々のマッサージや筋トレが超重要だと感じているので、より集中していきます!