1年間で20kg弱のダイエットと筋力アップに成功したダイエットアドバイザーのこうへいです!
この記事では、「バーベルカールの重量が20kg~25kgになった現在の腕の見た目」をご紹介します!
僕は基本的に「1回挙げられた!」ではなく、8回を1セット以上挙げられたら見た目画像として載せています<m(__)m>
アームカールは35kgで行っていたのですが、体脂肪と体重が落ちて25kgまで落ちました笑
また、フォームをしっかり見直そうと思うので25kgからスタートします⤴⤴

「筋トレやダイエットも徐々にyoutubeにアップしていくので、興味あればご視聴、登録お願いします!(^^)!」
「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」
目次
バーベルカール25kgまでの道のり
太く逞しい腕に憧れる男子は多いでしょう!
僕はがりがりで細いよりは、適度に太い腕にしたいと思っています。
最初は15kgのバーベルから、スタートしました。

多くのサッカー経験者と同じように、腕は成人男性の平均より少し細いぐらいだったと思います。
サッカー経験者の人は、アメフトやラグビーの選手に比べて全体的に華奢なイメージですよね!

腕の鍛え方のオススメは、別記事でご紹介していますので参考にしてみてください!
25kgで8回×3セットが好不調に関わらず達成出来そうな段階です!
35kgの時の腕はこんな感じ☝(体脂肪率15%)

・「体脂肪率15%の体の見た目画像」はこちら☝
腕の見た目
腕に関しては、ナローベンチプレスで上腕三頭筋(二の腕)を鍛えているので、その効果もプラスされています。
手っ取り早く腕を太くしたいなら上腕二頭筋よりも上腕三頭筋の方が体積が大きいので、三頭筋を鍛えた方が早いです!
「アームカール25kgの腕の見た目画像」


使っているのは、アイロテックのバーベルとメーカーはちょっと分りませんが楽天で購入した筋トレ用のベンチです☝
写真のバーベルの重量は23kgぐらいですが、現在は28kgで8回×3セットが出来るぐらいです☝
まずは、胸や足など大きい筋肉を鍛えてから腕などの細部を鍛えようという考えだったので、腕はまだまだ。
(これで充分と感じる方もいると思いますが、もうちょっと肥大させます!)
「以下の記事も見てみてください(^-^)」
まとめ
以上が、「バーベルカールの重量が20kg~25kgになった腕の見た目画像」でした!
次は40kgになったら見た目の写真を上げたいと思います!
腕を太くしたい人、そこまで太くしたくない人、色々いると思いますが参考にしてみてくださいね!
🔷僕のプロフィール
fitness shopで購入したゴールドジムグッズを使いまくって筋トレ歴5年目。
1年で88kgからマイナス20kgダイエットに成功☝(体脂肪率9%~11%を推移)
大阪で筋トレやダイエットのパーソナル指導&サッカー指導もしています(^-^)