この記事では、「筋トレのゴールがどこか??いつ辞めるか??」についてご紹介します!
筋肥大、プロテイン、減量、ジム、食事制限、今日もダンベル&バーベル⤵⤵、「俺って何してるんやろ・・・やめよかな・・・泣」
ちょっと待ってください!!!笑
筋トレのゴールはどこか??

「筋トレを辞めてしまえ」という人もいれば、「長生きしたければ筋トレをしよう」という本もあるわけで、結局自分次第なんです!
皆さん本当に周りに感化されすぎ<(_ _)>
・ハリのある体がいいから適度に筋トレを続けたい
・「有名な医師の先生が筋トレは無駄と言っていた」けどやってみる
・60歳になってもBIG3を100kg上げたい
・筋トレなんて意味ないって聞くし、お金かかるから辞める
・我慢するなんていや!好きな物を好きな物だけ食べる!
・病気予防にスクワットだけする
全部正解ですよね!!

その中で僕は、筋トレ=歯磨きと思っています!
・歯磨きしなければ⇒虫歯になる、口が臭くなる
・筋トレしなければ⇒太るとか、精力落ちる、病気になる、衰えが起こる可能性が高まる
一緒じゃないですか??笑
というか、筋肉は体積もデカいし、部位も細かく多いですから、むしろ歯磨きよりもメンテナンスは大事な気もします<(_ _)>

筋トレは、まだ多くの人が当たり前の生活習慣にしていないので、めんどくさそう&しんどそうに思うだけで「あ~歯磨きってダルイし、一生やらなきゃいけないやん!ゴールないわ~」ていちいち思わないけど、毎日してますよね??
「筋トレ(運動)って、本当にやる必要あるの??」
じゃなくて、歯磨きと同じで、程度は人によって違っていいんですけど筋トレ=絶対必要だという風潮になればもっと皆当たり前にトレーニングするようになります<(_ _)>
「え、君トレーニングしていないの??嘘だろ??」って。
ゴリゴリムキムキになるだけが筋トレではありませんので<(_ _)>
・1日10回スクワットする
・一駅分歩く
・ぶら下がりを10秒×3セットする
全部立派な筋トレで、体のメンテナンスになりますし、続けていった結果もっとやりたくなる人が出てくるのも事実な訳です☝


・「筋トレ歴3年半の僕のトレーニングメニュー」はこちら☝
⇒厚生労働省も運動目安として週2回、30分以上推進していますから☝
というか
筋トレは何より楽しいんですが、何で楽しいかというと
・無理をしていない(肉体的にも精神的にも)
・体や心の変化が分かる(どちらも若返る)
・重量も上がっていく(上を目指さなくても重量は上がります)
・体が正しい位置に戻っていく(使っていなかった筋肉が活性化、フォームを習得していくうちに普段も正しい姿勢に)
・成長を実感出来る
・お金もほとんどかけない
数字でも、見た目でも、実感としてもこれだけ成長を実感できるものって大人社会では珍しいと思うんです☝
引っ張ったり、押したり、握ったり、しゃがんだり
人間の体は動かすように出来ているので
・使うから⇒活性化する
・使わないから⇒衰える
当たり前です!!<(_ _)>
当たり前に生涯にわたって、体のメンテナンスとして
・軽いバーベルで全身を鍛える
・スクワットを1日10回する
・公園で鉄棒にぶら下がる
「こういった生活習慣を持つ人が増えたらいいな~!そうしたら病気や寝たきりの人も減るのにな~」と僕は考えています!

筋トレが終わりなき戦いな理由
トレーニング⇒栄養補給(プロテイン&サプリ)⇒休息⇒体デカくなる⇒トレーニング
このサイクルに足を踏み入れるとサイクルはガチで一生続いていきます!
重量や回数、筋肥大がずっと右肩上がりというわけではないですが、このサイクルにはまってしまうと
「これ一生やんの??俺一体何を目指しているの??」
と、ふと我に返ることもあると思います( ;∀;)

なので、ふとした段階でプツっと張り詰めた糸が切れるように一切の筋トレを辞めてしまう人も出てくるんですね~泣
・ベンチプレスを自分の体重分上げる
・懸垂10回
・体脂肪率15%を維持する

誰かと競い合うわけではないので、ある程度目標を達成したらあとは維持のトレーニングでも十分です!
人間の体は嫌でも年齢と共に衰えていきますから、重量や回数を維持するだけでも実は進化なわけ☝
自分よりもムキムキな人、自分より重量を上げる人が世の中に存在する限り、右肩上がりに成長を望む人は一生この呪縛に悩まされるんですね~( ;∀;)
どうか周りと比べるのは辞めてください<(_ _)>
僕は
・BIG3でそれぞれ100kg以上(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)
・体脂肪率一桁を維持
この2つを同時に維持し、重量アップせずに、回数をこなしていきたいと思っています☝

重量アップせずに、高回数でも筋肥大することは分かっていますし、既に自分で納得できるぐらいの体にはなっているので<(_ _)>
これより上を目指すと、フィジークなどの大会仕様の体を目指すことになってくると思います笑
重量メインでトレーニングするのはベンチプレス、スクワット、デッドリフトを100kgまでですね!(^^)!
⇒もちろん、今後はこの考え方も変化してくるかもしれません<(_ _)>
・「デッドリフト100kg挙げる背中の見た目画像」はこちら☝
・「体脂肪率15%の体つき、見た目画像」はこちら☝
・「体脂肪率一桁を達成する方法【まとめ】はこちら☝
まとめ
以上が「筋トレのゴールはどこか??筋トレのゴールって何??」についてでした!
もちろん、一生涯に渡って筋トレをする人が増えて欲しいので自分なりにゴールを設定して、取り組んでみてくださいね☝
ゴール設定しやすいように、筋トレの重量ごとの見た目画像も載せていますので(‘ω’)