この記事では、「前十字靭帯断裂した僕が手術から10か月後のリハビリ内容や経過について」ご紹介します!
8~9カ月後辺りでも試合復帰していますが、10カ月目の様子です!!
リハビリ中の人や、これから手術の人は不安も多いと思いますが、頑張りましょう⤴⤴
術後10カ月目の様子について

と言われていた僕は、好き放題しています笑
10カ月目のリハビリ内容
・週2回の筋トレ(スクワットは70kg×10回ぐらいまで戻りました)
・2週間に1回ぐらいサッカーの試合(30分×2をフル出場)
・体脂肪率一桁のための全力ダッシュ(週2回ぐらい疲れるまで)からのストップ
・2週間に1回ぐらいフットサル4時間
ぐらいの回復ぶりを見せています笑

ダッシュやHIITのおかげで、ケガ前よりアスリート体系になっています!(^^)!

入院中、75kgぐらいの時。
入院で太り77kgありましたが、68kgまでダイエットに成功(‘ω’)ノ

直線ダッシュからの急停止は、やはり怖さがまだまだ残っていますが、出来ないこともないという感じ☝

膝のストレッチやハイパースフィアによるマッサージは継続していますが、ちょっとサボり気味になってきました泣

・全く違和感0じゃないけど、元通りぐらいの走りは出来る
・右膝に体重がかかるような切り返しや、体重移動は無意識に避けている気がする笑
・サッカーやスクワットで膝を酷使した次の日は、膝に痛みはある
⇒アイシングはしなきゃいけないんですが、したりしなかったり・・・
・アドレナリンが出れば、動作を行っている最中に膝が気になることはない
・まだ少しだけ太ももの筋肉の左右差を感じる

膝を気にせずに、スポーツの動作を行えるようになるまで復活していますが、例えば接触プレーのあるスポーツでは自分の意図していないところで相手選手の体重が膝にかかる場合もあります。

ケガをしていない万全の状態でも大けがをするようなタイミングの接触というのはありますし、色々出来るようになっているとはいえ、まだまだケガ前と比べて筋肉やアジリティも100%戻っている訳ではないので注意が必要です!
それ以外の、筋トレ、ダッシュ、ランニング、自転車、ウォーキングで怖さを感じることはありませんが、道に落ちている缶につまづいた時は膝を捻る寸前でした笑あれは焦った!!笑
再来月の1年検診まで、油断しないように過ごしたいと思います!
・「前十字靭帯断裂&再建手術のリハビリや経過。手術~11ヶ月【まとめページ】」はこちら☝
まとめ
以上が「前十字靭帯断裂し、手術から10カ月のリハビリ内容や経過について」でした!
恐らく、プレーしている僕を外から初めて見た人は膝に大けがを負ったとは分からないと思います!
それぐらい回復していますが、調子に乗らずにスクワットやマッサージを念入りに行っていきます⤴
動作の制限ももう何もないからね(‘ω’)ノ