この記事では、「下腹部の脂肪が落ちない、なかなか減らない男性に試してみて欲しいこと」について解説します!

「筋トレやダイエットも徐々にyoutubeにアップしていくので、興味あればご視聴、登録お願いします!(^^)!」
「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!フォロー喜んでます✊」
目次
下腹部の脂肪を落とす大前提
まず、皆さんにやって頂きたいことは
「下腹部の脂肪は必ず落ちる」
と100%信じ切ってもらうことです☝

実は盲点で、僕自身も「母の遺伝、大きなお尻を受け継いだ僕は人より痩せにくい」
と勝手に思っていました!
自分に対する勝手なイメージが邪魔していることって結構デカくて、誰に決めつけられた訳でもないのに
「俺は暗い系の人」「自分は運動神経が悪い」「東大に受かる訳がない」「あんなデブの両親の遺伝を貰っているから痩せるわけがない」
⇒こう思っちゃうと、出来ることの可能性を狭めてしまいますよね( ゚Д゚)
もちろん体質により、落ちやすい&落ちにくいはありますが、まずは
一番大事なので、ここから始めましょう!!
下腹部の脂肪を落とすために大事な考え
ちょっとだけでも「脂肪落ちそう!」と思えたら、次はステップを踏んでいきましょう!
大きく分けて、3つありまして、
①消費カロリーと摂取カロリーの関係
筋トレやダイエットで、あまりにも有名になっている話ですが、こちらも非常に大事!
人間は、遺伝ももちろんありますが、基本的には摂取カロリーと消費カロリーだけで生きています!
ちょっと題名が違いますが、カロリーの考え方についてはこちらの記事を先にチェックしてみてください!
消費カロリー>摂取カロリー
これを継続していけば、体は体内の脂肪をエネルギーに変えて使わなければいけない訳ですから必ず脂肪は落ちていきます!

例えが悪いですが、戦時中の人とか飢えに苦しむアフリカの子供って骨と皮だけの状態みたいになっていますよね!
食べ物(特に脂肪)を摂れない訳ですから、脂肪たっぷりでお腹が出ることはあり得ませんよね。
⇒逆に言うと、お腹が出ているのは、それだけカロリー(脂肪)を蓄えているからです!
⇒それだけカロリー(脂肪)を蓄えているのは摂取カロリー>消費カロリーを続けているからです!
ある日一気に“ボン”とお腹が大きくなる訳はないので、こういうことです<(_ _)>
また、上の記事で紹介しているように、消費カロリー>摂取カロリーを続けて、ダイエットが加速すれば、燃やすべき脂肪(皮下脂肪とか内臓脂肪)の量はどんどん減っていくわけですから、努力もどんどん楽になります⤴⤴
消費カロリーについては、このサイトでも筋トレ、ウォーキング、HIIT、ダッシュ、カーフレイズ、日常で腹筋を割る方法など、様々なアプローチをご紹介しているので見てみてください( *´艸`)
②お腹の脂肪は最後に落ちる
人間の体は、「どう飢餓状態を乗り越えるか??」という課題を抱えて進化してきたわけで、カロリーを無駄に消費するよりは、蓄えるように進化してきたはずです☝
にっくき皮下脂肪や内臓脂肪は、「飢餓が来てもいいように余ったエネルギーは蓄えておこう!」という有難いシステムな訳です<(_ _)>

脳の次に重要とされている腸や内臓を守るために、お腹の脂肪は最後までへばり付いてくれるんですね~泣
なので、今までの年数分、散々蓄えてきた脂肪を燃やすには、根気強く①で説明した消費カロリ>摂取カロリーを続けていく必要があるわけです☝
「今まで蓄えてきた脂肪&日々摂取するカロリー」を同時に燃やしていく必要があるので、体型維持よりダイエットの方が大変なのはイメージできますよね??( ;∀;)
体型維持の場合は「摂取カロリー=消費カロリー」の±0生活でいい訳ですから☝
③部位を動かすことが大事
とはいえ、

僕も77kg~75kgまで減らした時に、この写真で体脂肪率15%だったのですが、
「やっぱり減ってもこれぐらいか~、遺伝的にバキバキにはなりそうもないな、でも痩せたしええか!」
って感じで、下っ腹は諦めようみたいな感じでした☝
これでも周りの人に「痩せたな~」って言われていましたし(^^)
ですが、どうせなら「体脂肪率一桁を目指そう!」と食事の管理や運動、日常の意識をさらにバージョンアップさせました!

最近ではこんな感じで、(乳首が黒めなのは、置いといて笑)

「ラーメンも週1で食べてるし、そこまで我慢しているわけじゃないしこれぐらいでええかな??」
一方で
「もうちょっと痩せたらどうなるかも見てみたいな」
という心境になってきています!

僕のインスタは無鉄砲ラーメンだらけです笑(もちろん食べ方や食べる前、食べた後は工夫しています☝)
段階も③になりましたので、ちょっとダイエットが進んできた人向けのお話になりますが、お腹の脂肪や腹筋となると
・消費カロリーが上回り続けるだけで、くびれてお腹は綺麗になるだろう⤴
・脂肪が落ちれば、腹筋の凹凸はボディビルダーみたいにはっきりするだろう⤴
と思いがちで、僕もそうでしたが、やはり部位をしっかり動かすことが超大事です!

腕は日常生活でもよく使うので腕だけボヨボヨに太る人は少ないですが、お腹は特に動かす機会が少ないですよね💦
お腹の脂肪が付きやすいのは、内臓を守るためもありますが、そもそも日常的に動かさないので代謝が凄く悪いんです!
他の筋トレや運動と同じで、お腹もしっかり動かしてあげることで脂肪が燃焼されたり筋肉のメリハリもついてきます☝
脂肪を燃やしてきたけど腹筋が割れないのは、日常生活での負荷が少ないからです☝

日常でこの姿勢はまず取らないですからね( ..)φメモメモ
僕は腹筋のトレーニングに関しては、「一種目だけ&私生活の意識」で鍛えているのでそちらも参考にしてみてください!

ご飯も筋トレももっと厳しく追い込めば、もっとボディビルダーみたいになると思いますが、これぐらいの努力でこの腹筋なら御の字だと今は思っています!(^^)!
🔷僕のプロフィール
fitness shopで購入したゴールドジムグッズを使いまくって筋トレ歴5年目。
1年で88kgからマイナス20kgダイエットに成功☝(体脂肪率9%~11%を推移)
大阪で筋トレやダイエットのパーソナル指導&サッカー指導もしています(^-^)