この記事では、「体脂肪を落とす簡単な方法について」解説します!
受験勉強、スポーツ、習い事、なんでも日々の積み重ねですが、ダイエットでは急に「とにかく楽に」「短期で劇的に」「お金をかけずに」「ストレスなしで」を望む人が激増します笑
皆さん生きてきて、こんなんで、結果が出る分野ってありました??笑
そう!
ダイエットも日々の積み重ねが非常に大事で、夏休みの宿題と考え方は同じで、後回しにするとしんどくなるので、今日からダイエット&体型維持を開始しましょう⤴⤴
「体型維持がダイエットより楽な理由はこちら☝」

僕は筋トレ歴4年でゴールドジム通販公式サイトで購入した筋トレグッズを使って筋トレしています!

僕も始めたのでサッカー興味あれば見てください(^^)


体脂肪を効果的に落とす
皆さんこの記事を見ているということは、「体脂肪を落としたいですよね??」笑
僕も本当にそうだったんですが、
・ランニング(走る)は結構好きだし、やっているけど、全然体型が変わらない
・ジムのバイクを30分も漕いでいるんだけどな~~
食事の管理もしている人は、ある程度は体脂肪が減ったり、見た目も絞れてきたりするはずですが

「なんかムチムチ??笑」って感じで、もう一押しがなかなか行かない人が非常に多いと思います!

こういう時にすぐに
「遺伝のせい!!」「僕の限界はここらへん!!」「体質的にね・・・」
違います!!!
僕自身、母の遺伝でゴリゴリの人見たいな体には絶対ならないと思っていましたが、体脂肪率一桁を達成しているので参考にしてくださいね!(^^)!

こんなん☝
走り方を変えよう!!
なんかね~ダイエットというと
・長時間のランニング??
・太った人がタオル首に巻いて、ウォーキング??
ってイメージがあると思うのですが、この2つは、実際も僕の経験上も「効果はあるけど、絞り切るには弱い」という感じ!
174cm、68kgの僕が1時間半ウォーキングをして、340kcal前後で、これは卵かけご飯一杯程度のカロリーになります!


絶望ですよね笑
1時間半歩いても、卵かけご飯一杯で相殺されるんですから・・・泣
よく「有酸素運動で脂肪が燃焼されるのは○分後」みたいな表示あると思うのですが、
あれは本当で、ジムのエアロバイク、ウォーキング、ランニングのように、軽い負荷の有酸素運動でまずエネルギーとして使われるのは、血液中に放出されている糖分や脂肪分で燃やしたい肝心の皮下脂肪や内臓脂肪は温存されているケースがほとんど☝
内臓や皮下脂肪なんて、肝心な時に備えて取っておかなければいけないので、簡単には燃やさせてくれません!
45分ぐらい~1時間はかけないと、この手の有酸素運動では内臓脂肪燃焼までいかないと思います<(_ _)>
これでカロリーを消費したと勘違いして、「いい運動したし!!」とご飯をいっぱい食べてしまったらそりゃ痩せませんよね泣
また、血液内に放出された脂肪を最終的に燃やしてくれるのは酸素です!!
酸素が必要な時ってどうなります??

ハァハァなるのって??=ダッシュです⤴⤴
皆さんが痩せるって思っている、ウォーキングやランニング、ジョギングよりも、効果抜群で、短時間で済むんです!!(しんどいのはしんどいですけどね☝)
ランニングやウォーキングでは、体内が
「これは内臓脂肪や皮下脂肪をエネルギーとして動員しなければヤバイ!!」とならないわけです!
あんな涼しい顔して、体脂肪は燃やせないんです🙇
「体型維持のために、一生ダッシュなんてしていられない!!」っていう人はもう一度こちらを確認してみてください!
ダイエット中に比べて、痩せた後はバク食いしなければ、努力が少しで済むんです!!

僕自身、75kg⇒68kgの体脂肪率一桁までの減量の間に、ダッシュやhIITを筋トレの後に取り入れました!!
ダッシュはHIITと同じか、それ以上の効果を実感しましたし、
ダッシュをする⇒痩せる⇒痩せるから体が軽い⇒軽いからメンタル的にもっと走りたくなる
という好循環を実感しています⤴⤴

その気持ちは今でも続いていて、
信号が変わりそうなときとか、「ちょっ走ろ⤴⤴」ってまたまた脂肪燃焼しちゃうサイクルに入っています!(^^)!
僕は、身長175cm 体重68kg、体脂肪率一桁(‘ω’)ノ
始めて行った弁当屋さんで「プロレスラー??」と聞かれた88kg時代から、色んなダイエットや筋トレを取り入れて、最終的にここまできています笑
大阪で 人気料理教室を営んでいる母のメニューも頂いております<(_ _)>(お料理初心者の方向けで、息子ながら人気です笑)