この記事では、「前十字靭帯を断裂し、再建手術を受けた僕が、術後の膝周りのマッサージやおすすめのケア方法」をご紹介します!



術後1年4ヵ月☝
「前十字靭帯のリハビリメニューのおすすめなので、youtube見てみてください!(^^)!」

おすすめのケア方法
僕は前十字靭帯の再建手術をしてから1年4ヵ月が過ぎていて、サッカー、筋トレ、と断裂前よりも負荷が高い日々を送っています笑
再建手術をしたばかりの頃は「これからは死ぬまで膝を労わって、入念にストレッチするぞ!!」と心に秘めていましたが笑

時の流れは、人を変えてしまいますね笑
最近は、めんどくささが勝ってしまい、運動前後を除いて、ストレッチを入念にはしなくなりました笑
日にちが経てば、どんどん良くなるというよりは、筋トレやサッカーの疲労の残り具合やデスクワークや車の運転のように膝を曲げた状態が長い日があることなどが関係して、
「なんの違和感もない調子のいい日もあれば、すごく力の入らない日もある」
こんな感じの日々を送っています!
「これからは、膝の皿をマッサージするように!!」これは、前十字靭帯断裂組が口を酸っぱく先生に言われるフレーズですが、めんどくさいし、自分でやっても大して効かないんですよ!泣

正直、理学療法士さんのマッサージも残念ながら芯までは届かないので、皆さんもある程度からは効果をあまり感じないはずです!
そこで「前十字靭帯カテゴリーの記事」でも散々登場しているハイパースフィアです!

①力が入らない
②傷口の引っ掛かりがある
③膝の曲げ伸ばしが滑らかじゃない
これらの症状があるときに、テレビを見ながら10分~15分ぐらいマッサージするだけで、次の日の回復っぷりが凄いんです( *´艸`)

何といっても、試してみないとこんな高額な商品を買えないと思うので、
無料でハイパースフィアやハイパーボルト(ハイパースフィアの進化版)を試せる店舗があるので見てみください!(^^)!
「ハイパースフィアを店舗で無料で試したい人」はこちら☝
これは前十字靭帯を再建したい人、再建手術を経験し膝の違和感を感じている人にはマストアイテムですね~~⤴
88kgから20kgのダイエットを達成し、サッカーを楽しんでいたところ、試合で前十字靭帯を断裂していますが、めげずに今も筋トレ&ダイエット継続中です⤴⤴