体脂肪率一桁の生活習慣!食事メニュー!

この記事では、「体脂肪率一桁の生活習慣、食事メニュー」をご紹介します!

 

88kgから68kgまでダイエットし、1年ぶりに会った先輩に、「お前ガンか??」と言われたほど笑

ここから

ここまで痩せています!

こんな感じ笑

「youtubeも興味あれば見てみてください!(^^)!」


 
 

「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」
 
 

目次

ダイエットで変化した生活習慣、マインド

現在日によって体脂肪率一桁~12%ぐらいを維持している今から考えると、太っていた当時なぜ痩せようと思わなかったのか本当に謎なんですが・・・

 

 

 

88kg時代も、周りの人たちのリアクションもそんなに悪くなくて「顔パンパンやん!」「プロレスラーかよ!」みたいには言われていたんですが、あんまり傷つくとかいう内容でもないし

「お前めちゃくちゃいい食いっぷり!」

「この年(20代半ば)でお前ほどは食えないわ!」

この発言も気持ちよかったんですむしろ笑

 

こうへい

今では体に気を使っていない人を見るとイライラするほど笑

「なんで痩せようと思わないねん!気使わへんねん!」って笑

 

88kg時代の生活習慣や食事

🔷①食事

 

・基本的には、腹10分まで食べる!どんぶりで2杯は余裕

・お菓子も遠慮なく!グミが大好きで、1日2袋つぶグミやポイフルを食べる日も

・スナック菓子も2袋違う種類を食べるのが好きでした笑(関西だししょうゆ+カラムーチョとか笑)

・炭酸ジュースなども好きなだけ(モンスター好きでした笑)

・外食も選ばずに好きなものを好きなだけ☝(餃子11人前、ラーメン大盛り替え玉2回、定食屋でごはん8杯、ペヤング大盛り×2)

・酒もおかまいなしに飲んで、飲んだら食欲増進で食べまくり

 

こうへい

基本的にはジャンクフードなども腹一杯になるまで食べていました!

白米も大好きで、主力級のおかずならどんぶり2~3杯⤴⤴

 

🔷②生活習慣

 

・特に歩いたり走ったりはしない、もちろん筋トレもしない(アンチ筋トレでしたから笑)

・太ってもサッカーは好きなので、月に1回社会人サッカーの試合に参加(88kgでも主力級でした笑)

・血圧が150台後半、残尿、すぐ汗をかく、股ずれが健康における問題点でした!

 

⇒これらも別に人に迷惑かけませんし、ガンみたいに切迫した内容ではありませんし、気にならなかったです笑

 

数字でしっかり出てくると、やっぱり健康を実感します笑

献血に行けば、無料でこうして血圧や大まかな血液検査の結果も出してくれるのでおすすめですよ⤴

 

 

・40代に見られ、「部長」とも言われたり笑←これはムッと来ました笑

「部長」笑

 

普段でいうと、「がたいやばいな!」っていう誉め言葉とも取れる言葉を貰うので悪い気はしていませんでした!

自分の肩幅がでかくなりすぎて、電柱や人にぶつかったりすることが多かったです笑💦

 

68kgの生活習慣と食事メニュー

今考えると劇的に痩せたわけですが、小さい生活習慣の積み重ねが非常に大事で、その延長線上に今の体があります!

「意外!」って驚かれますが、肉割れ線も結構あります(*_*)

 

youtubeなどでも、「〇kg〇日で痩せる!」みたいなフレーズよく目にすると思いますが、皆さん日々の積み重ねの結果です!

 

 

僕のダイエットは生涯に渡って行えると自分で思う内容にしているので、ボディビルダーの人のようには我慢したりはしません!

①食事

・ご飯は一食当たり150g前後中茶碗1杯ぐらい!

・お菓子やジャンクフードはほとんど食べない(怖くなり、いらなくなった)

 

 

・野菜、魚、肉など原材料に少し手を加えた料理中心、よく噛む

蒸し野菜は、旬のものを2~3日分作り置き( *´艸`)

 

・飲み物は、水、お茶、牛乳、コーヒーブラックが基本

牛乳は低脂肪を主に飲みます!(^^)!

脂肪を極力減らそうと言うよりは、値段が安いからですww

 

 

プロテインはどうしても食事でたんぱく質が足りないというときに

 

ゴールドジムのプロテインを組み合わせて飲んでいます✊
 
ウエイトゲイナーはチョコ風味で主成分がマルチデキストリンという糖分なので、ダイエットや減量中の方も十分甘さの欲求を満たすことが出来ます!(^^)!

 

 

ゴールドジムのプロテインを

スポーツ・ゼビオ通販サイトで見る✊

こうへい

Xebioはゴールドジムの商品を最高2割引ぐらいでセールしまくっているのでおすすめです✊

ゴールドジムのプロテインは品質が高く、おいしいくて飲みやすいので、リピーター率が非常に高いです😍

 

 

 

 

週2~3回のトレーニング後、どうしても糖分やタンパク質が足りないなという時に10gずつぐらい混ぜて飲んでいます!

値段が高いように思いますが、補助的に飲むので全くなくなりません!

 

・外食では、頻度や内容に気を付けています☝

外食は基本的に味付けが濃く、栄養素が少ないと思った方がいいです🙇

値段が高くなるにつれ、その傾向は薄れます☝

 

・大好きな無鉄砲ラーメンは週1度の頻度で食べています笑

食べ方や頻度は気を付けています!(^^)!

こうへい

トレーナーでは絶対に食べない人もいますが、僕はやはり食べるのは好きなので、

無鉄砲を食べるために、筋トレや運動を頑張ろうというメンタルです😁

 

 

②生活習慣

・体脂肪率一桁まで減らすときは、HIITもよく取り入れ、ダッシュもしていました!(^^)!

・一日8000歩を心がける(できない日もある)

・週2回は筋トレをする(1回当たり1時間以内)

・常に姿勢を維持したり、カーフレイズ(つま先立ちと気を付けを繰り返す)などでエネルギーを消費する

 

ダイエットの運動というと、 筋トレ??ランニング?? となりがちですが、

 

 

どんな場面でも

姿勢を正して座る(デスクワーク、電車、食事)

姿勢を正して立つ(信号待ち、電車、友達との待ち合わせ)

姿勢を正して歩く(通勤、通学、買い物)

トレーニングを習慣にするのはめちゃくちゃ素晴らしいことで一生涯続けていただきたいですが、こういった日常の動作の方が圧倒的に時間が長いんです!

 

姿勢を正すなんて当たり前に思うかもしれませんが、街中ではできている人の方が珍しく、また出来ている人はスタイリッシュな人が多いです⤴⤴

 

 

適切な姿勢で過ごすと、本来使うべき筋肉が総動員されるので消費カロリーもあがりますが、

歩きスマホや骨盤が歪んだ状態で過ごすと使う筋肉に偏りが生じて消費カロリーが少ないばかりか痛みの原因にもなってきます( ;∀;)

 

是非普段の姿勢を正して体を鍛えましょう!(^^)!!(^^)!

以下の記事も見てみてください!!」

ウエストを細くする習慣!運動なしで、腹筋を割る!

(Visited 841 times, 1 visits today)

シェアお願いします!




コーチングトレーナー・こうへい

(同志社大学スポーツ健康科学部卒)

・1年で20kgの減量&筋力増強に成功!

という経験を元に、ダイエット&筋トレのコーチングをしています!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA