この記事では、「体脂肪率一桁はすごいか??体調や免疫について」ご紹介します!
僕は

僕は筋トレ歴4年でゴールドジム通販公式サイトで購入した筋トレグッズを使って筋トレしています!


この写真はセルフタンニングローションで黒くしていますww

体脂肪率一桁はすごいか??
僕は体脂肪率9%後半~11%ぐらいを維持していますが、街を歩いても太っている人は多く(過去の僕もそう笑)体脂肪率一桁というのは圧倒的に少数派になると思います!


何をもってすごいとするかは、難しいのですが

・太っていた時に今の体になることは想像も、道筋もわからなかった
・ダイエットや筋トレの知識を付け、痩せた今振り返ると、運動や食事の管理をしてこれぐらいの体になるのは当たり前
この2つのせめぎあいですね笑
自分としては、もちろん太らない、体脂肪率を爆上げしないために頭は整理されていますし、運動も食事も無理しているつもりは全くないので、体型維持は当然といった感じ☝
ですが、一般的には十分アスリート体系ですから、“すごい”に入れてあげていいんじゃないかと思います!( *´艸`)
体調や免疫
体脂肪率が低いという話になると、漠然と体調や免疫の話になりますよね笑
・脂肪が少ない=寒い=風邪をひく
・ボディビルダー=鍛えすぎ=フラフラで体調悪い
・ボディビルダー=鍛えすぎ=免疫≒体力がない=免疫弱い
・ボディビルダー=よく風邪ひく=不健康=免疫弱い
・ボディビルダー=エサみたいな食事=栄養不足=免疫弱い

これは間違ってなくもないという感じです!!笑
激しい運動は一時的に免疫がガクッと落ちますし、ボディビルダーの食事が栄養不足なのは僕もそう思いますが、体脂肪率一桁の人=ボディビルダー=不健康は間違いです☝
僕は週2回しか筋トレしませんし、食事も制限しすぎずに色んなものを食べるので免疫Maxです☝
献血でも毎回「いい血!!」と言われますし、検査結果もバッチシです⤴⤴


肉も魚も野菜も、ご飯も万遍なく食べることが大切で、これらの食事の質や量を落とさないと体脂肪率7%、8%になれないなら、ならない方が健康だと思っています☝(日々の気持ちなども含めてね✌)
痩せるため・絞るためというよりは、筋トレが楽しくて重量や負荷が上がることで一時的に疲れることはもちろんありますが、もう3年以上風邪は引いていません⤴⤴
皆さんコロナで分かったと思いますが、風邪を引かないために大事なのは手洗いです(*´ω`)

「何かを口に入れるときは必ずハンドソープで手を洗う」
一口でも何かを入れるときは、「手を洗う。」ここを徹底してみてください!(^^)!
これを徹底するようになってから、ガチで風邪を引かなくなりましたww
過ぎたるは及ばざるがごとし!

何事もちょうどよくやることが大切なので、無理な食事制限、過度な運動は避けてちょうどよく体脂肪率一桁を目指してみてください!(目指したい人は☝)
やり込まない=中途半端なんてことはありません(*´ω`)
僕は、身長175cm 体重68kg、体脂肪率一桁(‘ω’)ノ
始めて行った弁当屋さんで「プロレスラー??」と聞かれた88kg時代から、色んなダイエットや筋トレを取り入れて、最終的にここまできています笑