この記事では、「youtubeの高評価率と低評価率の見方、調べる方法」をご紹介します!
僕は大学まで部活でサッカーをし、一応プロチームとも試合経験があり、youtubeもサッカーを中心に動画を挙げています!(まだまだ歴は浅いです!)
現在もチームは超弱いですが笑、市の1部程度のリーグでサッカーをしています⤴⤴(府リーグでやっているようなチームも所属している意外とレベルの高いリーグです(‘ω’)ノ)

僕は筋トレ歴4年でゴールドジム通販公式サイトで購入した筋トレグッズを使って筋トレしています!


現在はこんなん☝
「youtubeもサッカー中心にあげています(*´ω`)」

youtubeの高評価率=低評価率の見方
今回は、誰かのyoutubeチャンネルの高評価率ではなく、自分がアップロードしている動画の高評価率になります!

youtubestudioで、自分のチャンネル内の様々な情報が確認できるので参考にしてみてください!!(^^)!
①youtubestudioのアナリティクスを開き「詳細」をクリック☝

②視聴回数(動画別)の▼タブをクリック!

③詳細に見たい部門が一覧で出てくるので、「高評価数(低評価数との比較)」をクリック☝

④高評価率が見れる☝

何もしなければ、「過去28日間の動画の高評価率」が見れるようになっていると思います!

画像が切れかかっていますが、「過去28日間」というタブをクリックすると、見たい期間の変更が出来ます!
過去28日間なので、直近の動画の高評価率の影響が大きいので、「過去365日」や「全期間」など色々な期間の高評価率を調べてみてくださいね!(^^)!
低評価率は100~高評価率を引けば分かります⤴⤴
「サッカーに興味あれば、見てみて下さい!(^^)!」(この記事を書いた時点で、16500回再生中)
僕は、身長175cm 体重は68kg、体脂肪率一桁(‘ω’)ノ
色んなダイエットや筋トレを取り入れて、最終的にここまできています笑