この記事では、「ミズノのモナルシーダの手入れ」をしていきます!
僕は大学まで部活でサッカーをし、一応プロチームとも試合経験があります!
大学には、【国見のキャプテン、全国優勝のキャプテン、青森山田のキャプテン、年代別日本代表、Jユースなど強豪出身の選手】の先輩、同級生、下級生などが多かったですし、プロに行く選手も何人もいました☝(僕は超弱小校出身です笑)
現在もチームは超弱いですが笑、市の1部程度のリーグでサッカーをしています⤴⤴(府リーグでやっているようなチームも所属している意外とレベルの高いリーグです(‘ω’)ノ)

僕は筋トレ歴4年でゴールドジム通販公式サイトで購入した筋トレグッズを使って筋トレしています!


現在はこんなん☝
「youtubeもサッカー中心にあげています(*´ω`)」

モナルシーダneo proの手入れ
僕は普段モレリアを履いていて、モレリアが最高すぎるというのも動画で散々紹介させていただいています笑
今回は、モレリアの弟分としてモレリアよりも安価で部活生にも人気のモナルシーダの手入れです!

兄貴が履いていて、半年間1回も手入れしていないので、させてもらうことに☝(何キャラww)
最近人工皮革で使われることが非常に多くなったマイクロファイバー搭載のシューズです☝
画像は動画から静止画を抜粋しています☝


使用頻度は大体こんな感じで、半年履いている割にはキレイな状態だと思います☝

僕は普段手入れの時は、紐を外すことはしていないのですが、

・「普段の手入れ方法」
①インソールを外して、ごみを取る
②水で濡らした布で全体を拭く
③汚れ落としクリームで磨く(人工皮革の場合)
④シューズクリームで栄養を与える(天然皮革、カンガルーの場合)
今回はこの方法では少し艶っぽくなるだけで、ゴムチップの黒汚れが落ちなかったので、「ウタマロ石鹸」と「激落ちくん」を使用しました☝

ウタマロ石鹸は結構使われていますし、youtube上でも使っている人は多いです(*´ω`)
水で濡らした激落ちくんに、ワンプッシュウタマロ洗剤を染み込ませます☝

只管全体を磨いていきます☝


実際にやってみると、どんどんきれいになっていくのが分かります⤴⤴

洗剤が表面に残っているはずなので、濡らした水で拭いていきます!

じゃぶじゃぶ水洗いする人もいますし、それでいいのかもしれませんが、いくら人工皮革とはいえ気が引けるので僕はこうしてます<(_ _)>
乾かすのもめんどいし笑
ウタマロと激落ちくんで磨くと、こんなにきれいに仕上がりました⤴⤴


「今回のモナルシーダの手入れ動画はこちら☝」
僕は、身長175cm 体重は68kg、体脂肪率一桁(‘ω’)ノ
色んなダイエットや筋トレを取り入れて、最終的にここまできています笑