モレリア2japanの手入れ方法!ミズノのお手入れセットを使って簡単に!クロスステッチ

この記事では、「モレリア2japanクロスステッチの手入れ方法!ミズノのお手入れセットを使って簡単に!」をご紹介します!

僕は28歳で大学まで体育会でサッカーをしていたサッカー好きで、一応プロとの試合経験もあります⤴⤴

大学には、【国見のキャプテン、全国優勝のキャプテン、青森山田のキャプテン、年代別日本代表、Jユースなど強豪出身の選手】の先輩、同級生、下級生などが多かったですし、プロに行く選手も何人もいました☝(僕は超弱小校出身です笑)

 

 

動画で履いているのは、モレリアのスパイク&トレーニングシューズです!!(トレーニングシューズもモレリアにしちゃうぐらいハマりました笑)

 

「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」

 

 

目次

モレリアクロスステッチの手入れ方法

僕はモレリア2、モレリア2japanクロスステッチ、モレリアneo3を履いていて、今のところクロスステッチが一番気に入っています😎

 

こうへい

クロスステッチが好きな理由やモレリア2やモレリアneo3との若干の違いも感じ始めているので、そちらもまた動画にします!

 

初めて履いた時のレビュー動画はこちらを見てみて下さい(^-^)

 

クロスステッチの手入れ方法

今回は、ミズノのシューズクリームが入った手入れセットを使っています!

 

「クロスステッチの手入れ・簡単バージョン動画はこちら!」手入れの静止画はyoutubeから切り抜いています!

 

 

使用頻度はこんな感じ☝

こうへい

まだまだ新しくて、革も強い状態です!

 

①水で濡らした布で、全体を拭く(冬なので水分多め)

こうへい

この手順は、人工皮革、天然皮革共通の手順になります🙂

 

②ホワイトのシューズクリームで磨く

 

こうへい

クロスステッチは、全体がカンガルーと考えていいので、アッパー部分(つま先)から中足部、ヒール(かかと)までシューズクリームで磨いています!

 

③乾いた布で乾拭きして仕上げる!(先ほどの布とは別の布☝)

 

④風通しのよい日陰で陰干しする

こうへい

僕も手入れをするようになって、使用後のスパイクが意外と湿っていることを実感しています!

 

足だけでコップ1杯分汗をかいていると言われているので、手入れしなくてもインソールを外して陰干しを習慣にするようになりました(*´ω`)

 

(Visited 1,269 times, 1 visits today)

シェアお願いします!




コーチングトレーナー・こうへい

(同志社大学スポーツ健康科学部卒)

・1年で20kgの減量&筋力増強に成功!

という経験を元に、ダイエット&筋トレのコーチングをしています!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA