この記事では、「入院の体力低下はどれぐらい?体重は減る?増える?」についてご紹介します!
僕は右膝の前十字靭帯断裂及び半月板損傷で33日間の入院、そして2年後の現在左膝の前十字靭帯断裂及び半月板損傷で3週間の入院を経験しています!
僕は28歳で大学まで体育会でサッカーをしていたサッカー好きで、一応プロとの試合経験もあります⤴⤴
大学には、【国見のキャプテン、全国優勝のキャプテン、青森山田のキャプテン、年代別日本代表、Jユースなど強豪出身の選手】の先輩、同級生、下級生などが多かったですし、プロに行く選手も何人もいました☝(僕は超弱小校出身です笑)

リハビリのおすすめメニューもyoutubeに挙げているので興味ある人は見てみて下さい笑(宣伝w)
「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」
入院で体力は低下するか??
僕は前十字靭帯再建手術の入院で約1か月の入院を2回経験しているので、結構長い入院の部類に入ると思います!


この装具を付けたままの生活が2週間続きまして、、、

左足が細くなっていますよね(ふくらはぎも筋肉が落ちています(´;ω;`))

手術前はこんな感じでした泣
1回目の手術の時はもっとひどくて


太っていたのもあって、右足が削ぎ落されたように細くなっています😂😂理学療法士の先生に「カモシカ」と言われた足笑

体力低下というのは数値化できないので、思っているよりも衰えていると考えた方がいいというのが2回目の前十字靭帯断裂を経験した僕の感想です☝

太さは戻っているように見えても、やはり強さとか、実際の動きとか、疲労回復能力とかもっと慎重に見ていかないといけないな~
と思っています😎😎
また、僕は患部の足を地面に付けない期間があるという制限がありましたが、それ以外のリハビリは可能でした。
その条件で日曜日以外ほぼ毎日リハビリがあって、この衰えなので完全寝たきりの状態での衰えは半端ないはずです🙇♂️🙇♂️
3週間の入院で体重は減る?増える?
前回の入院では、入院中に体重が減るであろうと予想して、7kgぐらい増やしていったら全く体重が減らなかったので、ただ太っただけになりました笑
・1回目の入院(1カ月)
77kgで入院し、退院する1か月後は74kgでした!(身長は174cm)
・2回目の入院(3週間)
1週目終わり⇒66.5kg、2週目終わり⇒67.5kg、3週目⇒67.05kg
2回目の入院は完ぺきなコントロールで過ごすことが出来ました⤴⤴

1回目の入院は初めての入院ということもあり、病院食+差し入れのマクドやカップ麺を食べてしまったので、反省しました笑
病院食は、これ以上ないぐらいカロリーや栄養計算してくれていますが、余計にお菓子や差し入れを食べたり、リハビリで思い通り動けない人は体重の増減は結構あると思います😎😎
体重は同じでも、足の筋肉はこれだけ落ちているわけですから、いつも言っている通り体重はあくまで目安でしかないという再認識ができましたね(*´ω`)
前十字靭帯の再建手術は術後しばらく、装具で固定し、地面に付けて体重をかけてはいけないので、伸ばしっぱなしの重力0生活が2週間ぐらい続きます(´;ω;`)
リハビリ以外は、ベットで寝た状態が続くので、体力、筋力共に非常に衰えます(体感)