この記事では、「車のオイル交換をガソリンスタンドでするときの値段と時間」についてご紹介します!
僕は車は全くの素人で、今回初めてオイル交換をしようと思い、近くのガソリンスタンドに電話したのですが・・・笑
目次
車のオイル交換をガソリンスタンドで!
僕は車に関して全く興味もないのですが、バイクを乗っていた大学生当時に3000kmぐらいでオイル交換を行っていたので、ふと「車もオイル交換せなあかんのちゃん??」
と思い、ネットで色々調べると
・3000kmでせなあかん
・10000kmは大丈夫
・ディーラー?(車を買ったメーカーの店)ガソリンスタンド?自分で?
など色んな情報が出てきて困惑ですが、とりあえずその時走っていた近くのガソリンスタンドに電話で聞いてみると(たまにガソリン入れるとこ)


ここでおおよその値段を聞いておくべきでしたが、ガソリンスタンドがそんなに高額とは思いませんでした、、、
ちなみに僕の車はデミオで、コンパクトカーと呼ばれる分類だそうです😎
ガソリンスタンドに着いて、

車検の時ぐらいしかオイル交換していないというド素人の発言をかまし、オイル交換すべきかのチェックもお願いしたいです!
と言い、料金説明を聞くと

と言われたんですよwwww
オイル交換が5000円いかないぐらいというのは知ってたのですが、やっぱり適切なタイミングでせな高く付くんやな~と思って僕の前に2~3台並んでいたので待合室で待ってました!

その間にパソコンで「オイル交換 相場」「オイル交換 ガソリンスタンド」で検索しまくって、明らかに2万弱は相場より高すぎると感じて、正規ディーラーである「マツダや他の場所でやった方がいいのでは??」「もうすぐ作業開始して2万かかってまうぞ」と自問自答しまくった結果、、、
ガソリンスタンドはぼったくりと結論付ける
作業する場所に車が連れていかれており、僕の対応した人がボンネットを開いているところでした😱😱
そこで

相場と比べて高すぎるんで、まだ作業開始していないなら他の場所でやりたいんで、作業辞めて貰っていいですか??間に合います??
というと、

だけ言うて、オイルのキャップ締めよったんですよ笑
本当に適切な作業内容と価格であれば、「どこいかれても大体これぐらいの値段はしますよ!」とかの返答がありそうなものなので、こいつも他の場所でやった方が安いのは分かってるんでしょうし、一瞬でぼったくりと解釈🤔(めちゃ冷静でした笑)
さらにビビってるんかは分かりませんでしたが、左手ちょっと震えてたんですよね笑
ディーラー(マツダの店舗)でオイル交換してもらう
ガソリンスタンドを出て、車を停めてマツダに電話すると「オイル交換は4500円になります」と言われ、ぼったくりを防げた喜びとぼったくろうとしたガソリンスタンドに怒りを覚えました🤬🤬(最初は店名もさらけ出そうと思っていましたww)
マツダでの対応
所要時間:30分程度
料金:今回のオイル交換を含めて、オイル交換3回券で9350円とフィルター交換代
前回のオイル交換から1万5千km走っているのでオイル交換+フィルター交換が必要とのこと
⇒つまりオイル交換3回分+今回のフィルター交換で13500円ぐらいでした!
マツダの対応してくれた人に、「さっきのガソスタはぼったくりですよね??」と聞くと

と言っていたんですが、一般市民感覚からして、ディーラーで3回9350円なのに、1回で2万弱は完全なぼったくりですよねww
もっと安いところもありそうですが、僕みたいな全くの素人の人はディーラーが安心なのではないでしょうか😂😂