この記事では、「サッカースパイクティエンポ9の手入れ方法!ティエンポレジェンド9エリートagモデル☝」についてご紹介します!
大阪府吹田市を主な拠点とし、サッカーやリフティングの個人レッスンを行っている藤本航平です😁
youtubeの「ちょんちょんリフティングの解説動画」も3万回超え!🤗🤗
サッカーに関する動画をyoutubeにもアップしています!(こちらは1万回超え(*´ω`))
「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」
ティエンポレジェンド9の手入れ
今回はティエンポレジェンド9を2通りの方法で手入れしていますが、ティエンポのアカデミーとプロも同じ方法で手入れ出来ます!
レビューも見てみてください(^-^)

今回説明の画像はこの動画から抜いてきてます(^-^)
①水拭き+汚れ落としクリーム(いつも通り)


エリートモデルはカンガルー+合成皮革で、プロやアカデミーはカーフレザー(牛革)や人工皮革を使っています!
水拭きを終えたら、汚れ落としクリームで磨いています!
②中性洗剤+水を布に染み込ませて磨く(ナイキ流)

「カンガルーやのに中性洗剤でいいのですか??」」と聞いたのですが、いいそうです!


全体を磨いて



ニットも同じように磨いて、汚れを落とし切りたいときは柔らかめの歯ブラシですが、素材が繊細そうなので、そこまでせんでええかな~と


落ち切らなかった汚れは、激落ちくんで磨き上げていますが、スパイクのコーティングが剥がれる可能性もあるので自己責任で<(_ _)>
激落ちくんは表面を削って汚れを落とすものなので☝

人工芝のゴムチップの黒汚れは、マイナスドライバーで削り取っていますが、こちらも削れるのでそこまで気にせんでええかな~と思います!

ミズノ手入れセットを
スポーツ・ゼビオ通販サイトで見る✊(セール結構やってます!(^-^))
いつも通りのやり方とナイキのカスタマーセンターで聞いたやり方です!
ティエンポ9のエリートモデルは非常に汚れが付きやすく落ちにくいので、手を焼きました😂