この記事では、「サッカーが下手な中学生や高校生は僕に任せてください!」についてご紹介します!
大阪府吹田市を主な拠点とし、サッカーやリフティングの個人レッスンを行っている藤本航平です😁
youtubeの「ちょんちょんリフティングの解説動画」も3万回超え!🤗🤗
サッカーに関する動画をyoutubeにもアップしています!(こちらは1万回超え(*´ω`))
「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!フォロー喜んでます✊」
サッカーが下手とは??
サッカーのうまい、下手は本来は非常に微妙な話で、
・足は速くてサイドぶち抜くこともあるけど、ボールタッチは下手
・体力はあって守備で相手の攻撃をつぶせるけど、フィジカルは強くはない
・ドリブルはうまいけど、ゴールを決めることができない
・チームではレギュラーだけど、他のチームなら圧倒的に補欠っぽい
まだまだ何百通りもありますが、要はチームの周りの人とか、自分の住んでいる地域の子とか、強豪の人とかと比べて相対的に決まるものなんです!

ただ、濁してもしょうがないのでいうと、現実としては、「周りから下手と言われる子はやっぱり下手」な場合が多いです☝
本当にうまいのに下手と言われたりすることはありませんし、(監督の好みや評価でレギュラーを外されるとかはありますが)自分でも○○君よりうまくないというのは薄々感じると思います😎
と同時に、意外と下手な子というのは
・自分の何を改善しなければいけないか(キックならどうすればコントロールがよくなるか?とか)
・練習でどういったことに取り組むべきか??
・どこに伸びしろがあるのか(自分の強みや弱み)
などが分かっている子は少なくて、漠然と“うまくなりたい”という子が多いのが現実です☝
今のところの実績としては
🔷リフティングの回数アップ
・小学3年生25回⇒195回(2回指導、自主練期間長め)
・小学6年生5回⇒70回(10回以上指導)
・小学6年生25回⇒520回w(10回ぐらい指導)
🔷トレセン合格
大阪市トレセン1名、ガンバ大阪スーパーエリート2名、地区トレセン3名(三島、豊能)、バルセロナキャンプスペイン遠征選出1名

数字はマジで盛っていません笑
サッカーやリフティングが楽しくなるように教えています😍😍
僕はサッカーやリフティング指導を通じて、うまい下手に限らず教えた子がどんどん上手くなっていくのに非常におもしろさを感じているので詳しいプロフィールやレッスンの詳細は下の教室掲載ページで見てみてください(^-^)
ストアカページはこちら
たとえリフティングが30回しかできなくても、周りが5回とかしか出来なければそのチームでは”うまい子”になりますよね😁
どのレベル、カテゴリーでもこいったことは起こりまして、日本高校選抜に選ばれていても、大学では無名チーム出身の子がレギュラーになるみたいな感じです(‘ω’)ノ