この記事では、「サッカーの弱いチームの特徴や勝つ方法はある??」についてご紹介します!
youtubeもご視聴、登録よろしくお願い致します✊
インスタグラムもフォローお願いします(^-^)
この投稿をInstagramで見る
目次
弱いチームの特徴
僕は大阪でサッカーやリフティングの個人指導をしています😁
大学は関西1部リーグに所属し、新人戦はレギュラーメンバーで出場、プロチームとの試合も経験しましたが、
高校は大阪の府予選1~2回戦で大敗するような弱小校出身で振り幅がデカすぎまして、弱いチームの特徴は自身の体験を持ってめちゃくちゃ分かっています笑
今後youtubeなどでも話をしようか模索中ですが、「弱小校」「無名校」と語ってる人がいますが、その中でも僕が一番弱小&無名校です笑(安く使わないで欲しいです笑)
僕の現在所属している社会人チームもめちゃくちゃ弱いですww
弱いチームには、決定的な特徴があるので参考にしてくださいね(^-^)
技術がないとか、体力がないなどは前提条件ですので、カットしていますww
🔷弱いチームの特徴
①やる気や闘争心、サッカーにおける自己肯定感がない
②トラップが下手(キックは意外と蹴れるし、ドリブルも意外と出来る場面もある)
③サッカーIQが低い(パス回しにおいて)
④動きながらのプレーが出来ない
⑤意外と楽しんでいる笑
挙げていくとキリがないのですが、弱いチームにはかなり当てはまっているのではないでしょうか?
僕は前述の通り、中学、高校、社会人と弱小チームに所属しているので、説明していきますw
カテゴリーを変えれば、プロチームにも結構当てはまると思うのでおもしろいです☝
①やる気や闘争心、自己肯定感がない
弱小チームは、サッカーにおいて強豪に勝つことは出来ないと自分たちで決め打ちして初めから逃げ腰です☝
数々のミスプレーや敗戦により、「自分たちは弱いし勝てない」という気持ちが根付いてしてまっているんです😂
弱小チーム以外も学ぶことはあって、リーグ戦で連敗しているチームのように、「次も勝てないかも?」「俺たち弱いかも?」と1度負の連鎖に入ってしまうと抜け出すのは相当難しいと感じます😑
僕の弱小高校も0-6、0-7なんてざらですから、言われなくても弱小校という自覚がある訳ですw
逆に強豪チームは、「自分たちは負けるわけがない」「絶対に気持ちで負けてはいけない」という強い自信や気持ちを持って試合に臨んでいます☝
弱小チームなのに、「俺たちはこのゲームに絶対勝つ!」「本気で相手を飲む」というような意気込みを持っているチームは少ないというかほぼOだと思います😎
②トラップが下手(キックは意外と蹴れるし、ドリブルも意外と出来る)
強いチームと弱いチームで1番差が出るのがトラップの質の差かなと思います!
強豪チームは次のプレーを見据えたトラップやボールコントロールをするのに対して、弱小チームはプレッシャーの中で正確にボールを止める技術がありません☝
強豪チームは余裕もあって、さらにルックアップ(顔をあげて)してボールをコントロールしたりもします☝
普段から速いプレッシャーの中で正確に止める練習をしている強豪チームとの差が試合でも如実に出てしまう訳です!
下手でも練習から死ぬ気でプレッシャーに行くことは出来ますから、そういった心がけが弱小チームにも必要かもしれません😁
③サッカーIQが低い(パス回しにおいて)
相手が激しく前からプレッシャーに来ているなら、僕はロングボール蹴ればいいと思うんですよね素直に
日本代表にも言えますが、相手によってやることを変えるというのが弱小チームは苦手です☝
例えば、絶望的にボールを支配されて0-4とかになっているのであれば、
・中盤からドリブル突破しかけて、団子になったセカンドボールを狙う
・相手のサイドバッグの裏にサイドハーフがセカンドを争えそうなボールを配給する
・処理が難しそうなハイボールをとりあえず蹴ってみる笑
もう0-4なんてほぼ諦めていいスコアですから、「奇抜なことしようや!」と思うんですが、いつも通りのディフェンスラインからの各駅停車パスを繰り返すんですよね不思議と😑
日本代表も終了間際に負けてて、早く点取りたいとなったら、DFラインからハイボールを相手のDFラインに蹴るパワープレーしますよね??
時間ないときに、それが一番点取れそうなら前半からやれば??って思うんですよね結構ガチ目にww
相手の裏をかくというサッカーの醍醐味は、弱小校は特に、強豪校でも不足している と感じます☝
④動きながらのプレーが出来ない
サッカーの弱小チームには、サッカーの基本的な動きの種類などから教える必要があると思います☝
日本は特に、ボールを使ったトレーニングに固執しすぎなんですよね😎
・バックステップしながら視野を確保してボールを貰う
・直線的ではなく膨らみながらボールを貰う
・手で出して欲しいところを指さしながらパスコースに入る
こういった基本的な動作などがプレミアリーグの選手などは当たり前に出来ますが、
そういえばこういった基本動作をボール無しで指導しているスクールってみたことないなって思うんですよね☝
大体ボール持ったパス&トラップとか、ボールを使ったドリブルなどが多いですよね😎
弱いチームというのは、こういった動作が頭にも体にもインプットされていないので技術もそうですが、サッカーの基本的な動き方を知らないというのも弱い原因の1つかなと感じます😁
⑤意外と楽しんでいる
これもなかなか不思議な現象なのですが、 弱小校でもサッカーは好きなんですよねやっぱり笑
僕の高校時代を思い返すだけでも、0-6、0-8、0-5など練習試合でも大敗した思い出しかない高校なんですが、
現在でも社会人でもサッカーを楽しんでいるOBがたくさんいます☝(今も下手くそです笑)
それだけ大敗したりしたら、俺やってても意味ないわ、サッカーとかおもんないってなりそうじゃないですかw
走れない、相手より下手、ゴール決めまくられる、こんなんでもやっぱりみんなサッカーが好きなんですよ笑
・相手を抜いたとき(0-6のスコアでも笑)
・キックが上手く通ったとき(0-6のスコアでも笑)
・今日も走り切った(0-6のスコアでも笑)
こんな感じで試合には負けていても、局面を切り取るといいところもあったというような感じで楽しんでいる人が多いです笑
まぁスポーツの起源は暇つぶしで、勝ち負けばかりではないですから尊重しなければいけませんねww
弱いチームが勝つ方法はある??
サッカーは実力差がはっきり出る場合が多いですが、意外とジャイアントキリングが起こりやすいスポーツだと思っています😎😎
圧倒的な弱小校が強豪校に勝つことはほぼ無理ですし、毎日を勝利のために練習している強豪校が勝つべきだと思いますw
が、弱いチームが絶対勝てないということもありません。
まずサッカーの国際試合でもあるように、8~9人を守備に徹底させてラインを下げて守り続ける。
失点をすると集中力や気力がガクッと下がってしまって複数失点するのが弱小校のメンタルなので、出来るだけ0-0の時間を長くすることで「わんちゃん勝てるかも(守備に労力さきまくってるけど)」と思わせることが大切です☝
マイボールの時間を長くするというよりは、0-0の時間がいかに長くするかが、弱小校にはかなり重要です😎
フィジカルの強化?
下手くそでも上手なチームの練習をそのまま落とし込むと思うのですが、振り切ってフィジカルやアジリティを徹底して鍛えるチームが出てきてもおもしろいと思います!
ボール扱いが下手なら、
強烈なプレッシングで相手を押し込んでゴールに近いエリアでボールを奪って得点の可能性を高める
⇒これも立派な戦術でサッカーなんですよ😁
週4~5回練習しているのであれば、振り切って週2回徹底してフィジカルを強化してみる。
競り合いの練習、スルーパスに走る練習、ジャンプヘッドの練習
弱小校というのは、負けてる部分しかない(ボールタッチ、シュート、アジリティ、メンタル)状況ですが、体当たりされても負けない体幹やフィジカルを鍛えることは日本レベルなら十分可能だと思います✊
フィジカル強化に付随して、ジャンプ、走るスピード、キック力なども付いて来るのでひょっとしたら強豪校も脅かすことが出来るかもしれません!
ロングボールのベクトルを決めて蹴る
日本人は真面目ですので、弱小校も強豪校と同じような練習メニューを行うケースが非常に多いです☝
強豪校のマネをしてもそれぞれの要素で足りない部分が上回る可能性は低いです!(伸びしろがないという訳ではありません☝)
結局は技術、体力、メンタル、サッカーIQなどが足りないことで、各駅停車のパスを回していてもなかなか攻めれません🙇♂️
なので、
【DFの○○が持ったら、△のポジションと、〇のポジションは貰う準備をする】
【セカンドボールの拾い方を考える】
どこにどういったボールを蹴り分けて陣地を確保するかも立派な戦術ですよね??
ラグビーでサイドに蹴って陣地を確保していくのと同じ感覚です😎
・相手センターバックと競り合わないような、胸から下ぐらいのボール
・相手サイドバックが後ろ向きにならざるを得ないようなサイドへのボール
・カウンターを受けにくいのは?
弱小チームなりのこういった戦法を考えて戦うのがおもしろいのに、あんまそういった発想にはならずに真向勝負するチームが多すぎておもんないんですよね💦
以下の記事や動画も見てみてくださいね(‘ω’)ノ
個人レッスン&オンラインレッスンの詳しいレッスン内容は「ストアカ」に掲載していますので、ご覧ください(^-^)