この記事では、「ジムや公園での懸垂が恥ずかしい人」に僕がアドバイスします!笑

「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!」
ジムでの懸垂が恥ずかしい!
めちゃくちゃ分かります!!笑
僕もyoutubeで毎日懸垂(1日10回~15回)を1ヶ月とかやっているのですが、
登録おなしゃす笑

88kg~85kg時代は2秒しかぶら下がれませんでした🤣🤣

体重が重い、背筋がない僕が懸垂など出来るはずもなく、ジムですいすい懸垂している人を見て

「どうやって上に体が持ち上がるねん!」と本当なのですが、ぶら下がりながら一人で笑っていましたww
んで2秒で下に落ちると笑
おもろいぐらいぶら下がれないですよねww
懸垂は見てると簡単そうに見えますが、意外と高負荷のトレーニングで、部活などでそこそこ運動している高校生などでも出来ないことがほとんどです☝
そんな僕がなぜ懸垂が出来るようになったかというと、 練習を継続したから
僕は自分が筋肉質とは程遠い体質だと現在でも思っていますが、懸垂が出来るようになるまでに練習を継続することはやめませんでした!(あんだけみんな出来るねんから、俺に出来ないはずはないと笑)
そして、背筋がないのを受け入れて、適切なトレーニングを継続しました!
・ぶら下がり
・斜め懸垂
・ネガティブトレーニング(ジャンプして耐えながらゆっくり落ちる)
懸垂の王道メニューをやっていくと、徐々に背筋が発達したり使い方が少~~しずつ分かるようになるのが楽しかったんです😍

歩いていて、こういった鉄棒があれば斜め懸垂をし、ぶら下がれるところがあればぶら下がりました😁

どうせなら家にあった方がええやんということで「チンニングスタンド」も購入しましたw
これ2代目なんですが、耐荷重100kg以上ぐらいがおすすめです☝
アイテムを使う
これは僕が売りたいから言う訳ではなく、リストストラップやパワーグリップを使うことで練習段階でも非常に効率が上がります!
ゴールドジムのアイテムは高いですが、耐久性えぐいのでおすすめです!😎
・リストストラップ

・パワーグリップ

両方とも、ゴールドジム通販公式サイトやスポーツゼビオオンラインショップでも売られています✊
ゴールドジム通販公式サイト
スポーツ・ゼビオ通販サイトで見る✊
(ゼビオは結構セールやってます(^-^))

懸垂に限らず、ジムにいるトレーニーも日々積み重ねで成長したMaxの状態が今なので、あなたは遅く始めただけです!😁
これは結構大事な考え方やと思うんですが、ベンチプレスにしろスクワットにしろ、初心者の方は「すごい!自分には無理」と思うんですが、
調子とか、筋トレ歴とか、怪我あけ(僕みたいに)とか色々皆さん事情はあるんですが、ジムではそれぞれのトレーニーのMaxを目の当たりにしているだけです☝
もっと大げさに そのトレーニーの人生においてのMax重量orMax回数 と考えたらそんなに凄くなくないですか?笑
同時に、懸垂に関して初心者の人が同じように出来る訳ありませんよね?出来たら天才です笑
たかが2秒だろうと、ぶら下がって成長しようとしている姿というのは絶対かっこいいですから、練習続けてみてください(^-^)
このブログでも懸垂が出来るようになる方法をご紹介しているので是非見てみてください!!
🔷僕のプロフィール
fitness shopで購入したゴールドジムグッズを使いまくって筋トレ歴5年目。
1年で88kgからマイナス20kgダイエットに成功☝(体脂肪率9%~11%ぐらいを維持中!)
大阪で筋トレやダイエットのパーソナル指導&サッカー指導もしています(^-^)