デッドリフト100kg×5回の体つき、背中の見た目画像!

この記事では、「デッドリフト100kg×5回の体つき、背中の見た目画像」をご紹介します!

こうへい

🔷僕のプロフィール

同志社大学スポーツ健康科学部卒業(体育会サッカー部)

fitness shopで購入したゴールドジムグッズを使いまくって筋トレ歴5年目。

1年で88kgからマイナス20kgダイエットに成功☝(体脂肪率9%~11%ぐらいを維持中!)

大阪で筋トレやダイエットのパーソナル指導&サッカー指導もしています(^-^)


 
 

「ボタンをクリックすると、各SNSに飛べます!(^^)!フォロー喜んでます✊」
 
 

目次

デッドリフト100kg

前十字靭帯の手術をして、自重スクワットからリハビリをはじめ2年がたち、「この際だからデッドリフトのMaxを伸ばそう!」と40kgからスタートしています⤴⤴

このカモシカレッグからよく戻ってきたものです泣

 

 

こうへい

僕は完全に床引きのデッドリフト、バウンドなしで、確実に静止させてから次のレップを行っています!

 

ベルトは使用せず、フォームは過去2回ゴールドジムのプライベートトレーニングでもきれいと言われ修正点はありませんでした!

 

使っているのはゴールドジムのトレーニンググリップです!

【公式サイト】GOLD’S GYM ゴールドジム ウエイトトレーニンググリップG3750 | パワーグリップ リフティングストラップ 筋トレ 高重量トレーニング

デッドリフト100kg×5回の体つき

セット数や回数は

60kg×5回、80kg×2回(100kg挑むので少な目)、100kg×5回、80kg×5回

・上半身前面

 

・背中

 

・太もも

 

Max早見表換算でいくと、「100kg×5回=113kg×1回」で、この100kg×5回の2日前に110kg×1回が可能だったので、やはりMax早見表はかなり正確ですね(*´ω`)

 

 

次は100kg×10回を目指しつつ、110kgも交えつつ120kgが上がるようになったら更新します⤴⤴

あ、身長、体重、体脂肪率はこんな感じでした!

体重や、体脂肪率は、時間帯や体調、水分量、食事からの時間などによっても結構変動しますが、体感としては結構絞れていると思います!(^^)!

 

プロテインはゴールドジムを継続して飲んでいます!!

 
ゴールドジムのプロテインを組み合わせて飲んでいます✊
ウエイトゲイナーはチョコ風味で主成分がマルチデキストリンという糖分なので、ダイエットや減量中の方も十分甘さの欲求を満たすことが出来ます!(^^)!

 

 

ゴールドジムのプロテインを

スポーツ・ゼビオ通販サイトで見る✊

こうへい

Xebioはゴールドジムの商品を最高2割引ぐらいでセールしまくっているのでおすすめです✊

ゴールドジムのプロテインは品質が高く、おいしいくて飲みやすいので、リピーター率が非常に高いです😍

 

 

以下の記事も見てみてください!

デッドリフト110kg×5回の背中、体つきの見た目画像!

(Visited 2,084 times, 4 visits today)

シェアお願いします!




コーチングトレーナー・こうへい

(同志社大学スポーツ健康科学部卒)

・1年で20kgの減量&筋力増強に成功!

という経験を元に、ダイエット&筋トレのコーチングをしています!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA